今週のひまわりぐみ🌻
今週も暑い中、みんなでたくさんの活動に取り組みました!
外が暑いので外遊びはお休み中ですが、代わりに毎日の水遊びで盛り上がっています🔫🚿
先週、今週と水遊びをして、子どもたちもだいぶ流れが掴めてきたようで、水遊び後のおもちゃの片付け、お着替えもあっという間にできるようになりました。
お着替えが終わったら帰りのご用意。
ここまではみんなに自分でがんばってほしいことです。
そのあと子どもたちは、お着替えの時にお着替え置きに使ったいすを片付けたり、みんなの連絡帳を机に並べてくれたり、お道具箱のお片付けをしたり、それぞれ自分のことやお友達のことで自分ができることを探して動いてくれています。
こういう姿を見ると、水遊びをしたことによって別の素敵な一面を見つけられて、とてもうれしい気持ちになります☺️
こちらも大人として子どもを手助けすることはもちろんありますが、助けるばかりではなくワンチームとしてみんなで動いている様子が強く感じられるようになってきました!
最近読んだスイミーの絵本の「けっしてはなればなれにならないこと。みんなもちばをまもること。」のチームワークをしみじみと感じています😌
そしてこちらはスイミーの製作です。
先週完成したスイミーの壁面は、やる気に満ち溢れた子どもたちによって、今週周りにこんぶと岩が追加されました!
毎日の活動、習い事、サマアド活動と忙しく過ごしている年長さんにこれ以上求めるのも大変かなと思い、お魚たちと海でおしまいにすることも考えましたが、「絵本読んだ時、こんぶとか作るって言いよったよね?」と子どもたちから声があがり、そのやる気に押されてもうひと頑張りしました💪
こんぶチームと岩チームに分かれてそれぞれ製作しました。
こんぶチームは絵本のレース感を表現するために、好きな形を描いて飾り切りしました。
細かすぎるハサミさばきに脱帽です!
岩チームは本物の岩を表現したくて、絵本を見ながら色々な色を混ぜたりお友達と絵の具を交換したりしながら製作しました。
子どもにしかできない配色で惚れ惚れしました!
みんなの頑張りのおかげで海がもっと海らしくなって、もう一踏ん張りお願いして本当によかったです☺️
みんなで作った大パノラマに「映画館みたーい!」と盛り上がっていました✨
先生たちも、美術館、水族館にいるみたいだなーと毎日見るたびに心癒されています♡
こちらの作品は8月ごろまで飾る予定ですので、個人懇談の際にはぜひ、映画館、美術館、水族館に来た気分でご覧ください♡
太陽をたっぷり浴びた畑のミニトマトが収穫時期を迎えているので、みんなで採りにいきました🍅
外はとても暑いですが、先週のひまわりの種植えや今週のトマト狩りなど、自然に触れると気持ちがよくなります。
採ったトマトは、給食の時にみんなで食べました♡
来週はいよいよ夏の大イベント、サマーアドベンチャーが控えています。
毎日の酷暑に体調を崩してしまっているお友達もいますが、ゆっくり休んでぜひみんなで元気にサマーアドベンチャーを迎えたいです✨
夏休みまでもラストスパート!
楽しく過ごそうね♡